こんにちは。
アラサー女子大家のシルクです。
管理人のプロフィールはこちらからどうぞ。
50代のための 定年後設計スクール
私が受講している「ファイナンシャルアカデミー」で
老後の不安を解消!
という講座がいま人気です。
「長生き」をリスクにしないために、お金の7つの備えを。
20年、30年と続くであろう「定年後」を豊かに生きがいを持って暮らすために必要なお金の知識を、体系的・実践的に学べるスクールです。
定年後の不安を置きっぱなしにしないために
世界有数の長寿国である日本。
私たちには、定年からさらに20 ~ 30 年という人生が残されています。
そこには常に現実的な問題がつきまといます。
「老後破産」「下流老人」「老老介護」「争続」「孤独死」「介護難民」――こうした言葉の数々は、もはや一部の人の話ではなく、社会全体の問題になりつつあります。
年金、仕事、保険、住まい、医療費、相続、介護。
定年後の不安のほとんどはお金の不安と直結しています。
ですが、これまで「お金についての勉強」をしたことがある方はどれくらいいるでしょうか?
学校でも会社でも教えてくれなかった、
じぶんと家族を守るための教養を学ぶ場がここにあります。
定年後設計スクールで学べる6つのこと
- 定年後のお金問題が解消できる
- 50代限定だからノウハウが超実践的
- 知識ゼロでも最短3カ月で完全習得
- 1年で82%が貯蓄を増やした実績(※カリキュラムのベースとなっている「お金の教養スクール」の実績)
- 講師はFP、税理士などの専門家
- お金の心配のない穏やかな未来を自らの手で築ける
なぜ、ファイナンシャルアカデミーが安心なのか?
私は約3年前から数々のファイナンシャルアカデミーの講座を受講してきて、今回もこの講座を推薦する理由は明白です。
それは、「ファイナンシャルアカデミー」とは、
あくまで中立的な立場の教育機関であり、
このようなマネーセミナーを開催している保険会社や証券会社、不動産会社とは違って、
自社の商品を売ることが最終的な目的ではないからです。
自社の商品を売ることが目的の会社のセミナーでは、
という締めくくりでセミナーが終了することが大半です。
勿論、その商品に自信があり、お客様のためになると思って勧めてくれるというのはわかりますが、どうしても講師は会社側の人間として、一方的な立場になりがちです。
ですが、ファイナンシャルアカデミーは、
保険や不動産などのバック商品がある会社ではないので、
純粋に「お金の教育」そのものが目的であり、受講生の立場や気持ちをしっかり汲み取ってくれます。
定年後設計スクールのカリキュラム
- 家計・マネープラン科
vol.1 老後の家計設計とマネープラン
vol.2 家計管理のコツ
vol.3 保険の再設計 - 公的年金・自分年金科
vol.4 公的年金制度の仕組み
vol.5 年金受給額を増やすには
vol.6 自分年金の作り方 - 仕事と生きがい科
vol.7 「定年」との向き合い方
vol.8 定年後の仕事の選択肢
vol.9 老後の生きがいを考える - 老後の住まい科
vol.10 「終の棲家」を考える
vol.11 老後の住まいの種類
vol.12 住居費・リフォーム費用 - 資産運用科
vol.13 資産運用の基本
vol.14 証券投資
vol.15 不動産投資 - 医療・介護科
vol.16 医療と長生きリスク
vol.17 介護の現実を知る
vol.18 親の介護を考える - 相続・終活科
vol.19 賢い生前贈与の方法
vol.20 相続の基本と相続税対策
vol.21 理想のエンディングを考える - 定年後設計科
vol.22 現状整理と定年後までの設計
vol.23 定年後設計のポイント
vol.24 エンディング設計のポイント
※カリキュラム内容は、一部変更になる可能性があります
定年後設計スクールはこんな人におすすめ!
定年後設計スクールは、ずばりこんな人に向けて作られた講座です。
いままで一生懸命働いてきて、
贅沢をしてきたわけではないのにお金の不安があるという方
多くの方がこのような不安を抱えているのではないでしょうか。
人には相談しづらいお金の悩み。
一人で抱え込んでいるだけでは、不安は解消されません。
この講座は、将来不安を短期解決して、具体的行動につなげられるように設計されています。
定年後設計スクールの口コミ
実際に参加した人の口コミも聞きました!^^
女性 2017年受講
今50代前半で、子どもが巣立った後の将来設計に役立てたい思いもあり、
また、
子供にも伝えたいと思っていて、
この方は、ご自身だけでなく、子どもにも伝えられる知識として学ばれたんですね^^
まずは無料の体験学習会に参加してみよう
定年後設計スクールには、無料の体験学習会があります。
ファイナンシャルアカデミーの無料体験学習会の良いところは、なんといっても、無理な勧誘や押し売りが一切ないことです。
それも毎月、約3,000名が参加している大手スクールならではの特徴です。
こんなことを言うのもなんですが、無料体験会に参加して、そこだけでも勉強させてもらおう!という気持ちで行ってみるのもありです。
少しでも気になったら、行動してみましょう。
開催日時などは公式サイトからご確認ください。